- Home
- ボリュームライセンスプログラム
- 複数レイヤー-CorelDRAWのすべてのレイヤー:レタッチ、構成、描画の技術
複数レイヤー-CorelDRAWのすべてのレイヤー:レタッチ、構成、描画の技術

CorelDRAWの便利なレイヤー機能を使って、複数のレイヤーを作成して、作品の個々のパーツをレイヤーごとに分けて描きましょう。レイヤーとは、透明なシートに個々のデザインパーツを分けて描き、それを積み重ねて⼀つの作品にする⼿法です。
目次
- CorelDRAW でレイヤーを設定や管理をするには
- CorelDRAW のレイヤー機能を使うメリット
- CorelDRAW のレイヤー技術の基本
- CorelDRAW で正しくレイヤーを構成するには
- CorelDRAW でレイヤーを作成および編集するには
- CorelDRAW のレイヤーでレイアウトのバリエーションを作成するには
- Corel PHOTO-PAINT でレイヤー設定や管理をするには
- Corel PHOTO-PAINT でレイヤーをグループ化するには
- Corel PHOTO-PAINT の強⼒なレイヤー効果
解説者
Peter Lüke-Wissing は、さまざまな業界に著名なクライアントを抱えるグラフィックデザイナー兼イラストレーターです。 独自のイラストレーション手法や創造的で意図的なアイデアを基に、CorelDRAW Graphics Suite を使ってデザインを制作しています。
また、長年にわたりコーレル製品のトレーナーを務めてもいます。実際には企業向けウェビナーや現場での直接指導をし、CorelDRAW Graphics Suite と Painterを最大限に用いた、創造性と生産性を高めるためのテクニックを紹介しています。
必要に応じて保存ください。
最近の投稿
- 仮想化を再考する:今こそParallels RASへの移行時である理由
- Parallels、IDC MarketScape における世界の AI 対応アプリケーション ストリーミングおよびエンタープライズ ブラウザの主要プレーヤーに選出
- Parallels、2025 年版 Gartner® Magic Quadrant™ の「Desktop as a Service」部門において 2 年連続でビジョナリーに選出
- <無料ウェビナー 8/28>MacでWindowsを動かすParallels Desktop活用術
- <無料ウェビナー 6/25>~実践テクで学ぶ“伝わる”ビジュアル作成術~
- <無料ウェビナー 5/28>【Macユーザー必見】MacでWindowsを動かすParallels Desktopとは?
- <無料ウェビナー 4/23>【Mac で Windowsを動かす】仮想化アプリ Parallels Desktop の機能紹介
- <無料ウェビナー 3/26>CorelDRAW Graphics Suite 2025 徹底解説!!
- <無料ウェビナー 2/26>【イラストレーション初級編】イラストレーションツールの基礎を徹底解説!!
- <無料ウェビナー 1/29>【Macユーザー必見!!】Windows OS を自在に操る究極の仮想マシンツールとは?
