
コーレル・ディスカバリーセンター・ジャパンにようこそ
ここでは、コーレル製品の使い方紹介や提案などを行っています。
【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!!
【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!! 4月20日(木)9:30〜13:00より、Corel製品(CorelDRAW、VideoStudio、PaintShop Pro、WinZip)、MindManager(MindManager Enterprise)、Parallels(Parallels Desktop for Mac Business Edition、Parallels RAS)3ブランドのオンライン展示会を開催します。 ※今回のオンライン展示会は他の企業様との合同展示会になります。主催ワークスタイリング様のイベントになります。 3ブランドの各テーマは以下になります。 【Corel製品】プロモーションを内製化~写真加工・PR動画作成・チラシ作成・共有~【MindManager】マインドマップでビジネスのコミュニケーションを円滑に【Parallels】Windowsでない端末でWindowsを動かすためのソリューション 上記テーマにご興味のある方、『コーレル製品について詳しく聞きたい!!』、『実際にデモで製品を見てみたい!』と思われているお客様は是非ご参加ください。 オンライン展示会の参加申し込みはコチラ 【ご紹介者様】の項目に『コーレル』とご記載ください。 (more…)
>> 続きを読む 【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!!
【CorelDRAWの使い方】CorelDRAWツールボックスの概要説明
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=cZpUOJemClI&embeds_euri=https%3A%2F%2Flearn.corel.com%2F&feature=emb_logo 本記事では、CorelDRAW のツールボックスについて説明します。CorelDRAWの[ツールボックス]は初期設定の状態では[作業領域(ワークスペース)]の左側に垂直に配置されているツールバーのようなものです。ツールボックスはカスタマイズできるため、よく使う機能などを自分好みに調整して作業性を上げることができます。 この記事でツールボックスについて学習して、より効率的に作業を進めましょう。なお、画面の名称が分からなくなったときは過去記事【CorelDRAWの使い方】CorelDRAWの画面の説明を参考にしてください。 (more…)
【CorelDRAWニュース】CorelDRAWの記事が『TECH+』に掲載されました!
CorelDRAWを導入頂いている神奈川県立磯子工業高等学校のインタビュー記事が総合ニュースポータルサイト【TECH+】にて掲載されました。 本記事では、神奈川県の工業高校で、CorelDRAWがどのようにモノづくり教育に関わっているのかを確認できます。 TECH+のCorelDRAWのニュース記事はこちら (more…)
【CorelDRAWの使い方】CorelDRAWの画面の説明
本記事では、CorelDRAWの アプリケーション ウィンドウの構成とその内容について説明します。※なお、作業領域(アプリケーション ウィンドウ)は他社製品ではワークスペースと呼ばれる場合もあります。 製品のヘルプやチュートリアルを読んでいる際に、画面の名称が分からなくなったときはこの記事を参考にしてください。 (more…)
【CorelDRAW 使い方】プロのデザイナーにCorelDRAWを使ってもらった!アイコンがみるみる9変化!!
https://www.youtube.com/watch?v=s0y47efzCWc 本記事ではYouTubeにアップしているCorelDRAWの使い方動画を紹介させて頂きます。こちらの動画では、アプリ開発の会社で働いているプロのデザイナーがCorelDRAW を使って作業する様子を見ることができます。今回は[効果]を使った作業を撮影しております。 CorelDRAW を業務利用しているデザイナーが、1つのアイコン素材を元に 9 パターンもの表現を試みる貴重な動画です。是非ご覧ください。 (more…)
>> 続きを読む 【CorelDRAW 使い方】プロのデザイナーにCorelDRAWを使ってもらった!アイコンがみるみる9変化!!
CorelDRAW – ベクターグラフィックスの歴史
ベクターグラフィックスとは、数式を使用して拡張性を持たせたデジタル画像です。1940年代半ばに最初のコンピューターが発明されて間もなく、グラフィックデザインの初期の開拓者たちは、鮮明できれいな線と形状を特徴とする高品質のデジタル画像の作成するため細部にわたった工夫を始めました。 (more…)
PaintShop Pro – 青いボケ味のピクチャーチューブ
PaintShop Pro のピクチャーチューブ(ソフトブルーとビビッドブルー)を使って、簡単に写真にボケ味を加える方法をご紹介します。 (more…)
PaintShop Pro – 母の日ぬりえテンプレート
母の日はいかがでしたか。この塗り絵テンプレートで、母の日の思い出のカスタムフォトポストカードを作りましょう。 (more…)
PaintShop Pro – 輝く太陽スクリプト
この無料の PaintShop Pro スクリプトで、太陽の光や爽やかな風の感覚を写真に取り込み、その瞬間を表現してみましょう。 (more…)
PaintShop Pro – 春のコラージュテンプレート
ポートレート、スクエア、インスタグラムの 3 つのサイズのコラージュテンプレートのセットを用意しました。これを使って、春の写真を SNS にアップしてみませんか? (more…)
PaintShop Pro – 新緑スクリプト
PaintShop Pro 向けのこのスクリプトは、春の写真の緑を引き立て、軽快な効果を加えてくれます。 (more…)
PaintShop Pro – イースターバニーフォトフレーム
この無料のイースターバニーフォトフレームで、お気に入りの写真を飾ったり、ソーシャルメディアに楽しい投稿をしましょう。 (more…)
VideoStudio – スペースビデオオーバーレイ
この .mov 形式の無料アニメーションビデオオーバーレイで、SFシーンを作ったり、夜空のビデオを飾ったりしてみてください。 (more…)
VideoStudio – ビデオを結合する方法
このチュートリアルでは、トランジションを使用してビデオを結合する方法の基本を説明します。プロジェクトの設定が完了したら、タイムライン上のビデオクリップやイメージの間にトランジションを追加する簡単な手順を説明します。トランジションライブラリをご覧いただき、VideoStudio で使用可能なトランジション効果エフェクトの種類をご確認ください。 (more…)
VideoStudio – 顔のインデックス作成
VideoStudio Ultimate 2022 のアドバンス機能として、顔認識を使ってビデオを分析し、ビデオ内の各人物の映像を自動的に識別して抽出する顔のインデックス機能が新たに追加され、編集プロセスの時間を短縮し効率化を図りました。 このUltimateだけの機能により、何時間もかけてビデオコンテンツを手動で検索し、特定の人物が映っているシーンを選択する必要はありません。顔のインデックスがそれを迅速かつ簡単に行います。 (more…)
PaintShop Pro – バレンタインフォトフレーム
この無料のフォトフレームを使って、お気に入りの写真を飾ったり、SNSに楽しい投稿をしたりしましょう。 (more…)
PaintShop Pro – 破れた紙オーバーレイ
写真編集、グラフィックデザイン、ビデオソフトに簡単にコピー&ペーストできるPNG形式の破れた紙とテクスチャのオーバーレイ2種を使って、クリエイティブなプロジェクトにビンテージな雰囲気を加えてみましょう 。 (more…)
VideoStudio – 画面分割ビデオの作り方
新しい画面分割ビデオを使えば、動画に楽しさと洗練された印象を与えることができます。複数のビデオストリームを同時に画面に表示したり、最近の旅行やイベント、アクティビティのハイライトを共有するための印象的なビデオを作成したりと、クリエイティブな可能性は無限大です。 (more…)
Painter – 単純な選択範囲の設定と微調整
選択範囲は、画像の一部を切り取って、変更、修正、または移動するための効果的で迅速な方法です。特にレイヤーを多用しない場合、選択ツールは画像の一部を編集する簡単な方法となります。 (more…)
Painter Essentials – インターフェースの理解
Painter Essentials 7 で強化されたユーザーインターフェースをご紹介します。 (more…)
Painter Essentials – デジタル水彩画の描き方
著者: ブランドン・マクドナルド このチュートリアルでは、ブランドン・マクドナルド氏が Painter Essentials の新しいデジタル水彩コントロールを説明します。 (more…)
Painter – キャンバスの設定
このチュートリアルでは、Painter のマスターエリートである Cher Pendarvis が、最終的に自宅やオフィスに置くことを想定したキャンバスを設定する方法を紹介します。 (more…)
Painter Essentials – 新しいペイントツール
ようこそ画面から新しい「ドローイング&ペインティングレイアウト」を起動すると、白紙からの制作に最適なツールがUIに設定されます。 (more…)
Painter – Painter’s BLOG のご紹介
Charako House では Painter や CG に関する最新情報を発信しています。 (more…)
7-Zip よりもデータ保護を強化するには
WinZip Enterpriseが機密データの保護に真剣に取り組んでいる組織にとってより良い代替手段である理由をご確認ください。 (more…)
圧縮ファイルが解凍できない?WinZipで簡単解決!
圧縮ファイルが解凍できない問題に悩んでいますか?この記事では、解凍できない主な原因とWinZipを使った簡単な解決方法を解説します。WinZipの機能や対応ファイル形式も紹介。無料体験版で今すぐ試してみましょう! (more…)
Zipファイル解凍時の文字化け対策とWinZipの活用方法
Zipファイルが文字化けする原因 Zipファイル解凍時の文字化けは、ビジネスマンにとって悩ましい問題です。 本記事では、その原因と対策方法を紹介するとともに、WinZipの活用方法についても解説します。 (more…)
Zipファイルが大きすぎてメールが送れない?WinZipで高圧縮率を実現しよう!
1.メールで送信できるファイルサイズの制限とは? メールで送信できるファイルサイズには制限があります。一般的なメールサービスや企業向けメールサービスの制限について解説します。 (more…)
WinZip – 軍用レベルの暗号化とは
軍用レベルの暗号化は、高度なアルゴリズムを使用して機密情報を保護するデータセキュリティの一種です。通常、高レベルの暗号化ツールと手法を使用して機密データを暗号化する必要があります。これにより、ユーザーは非常に高いレベルの強度でファイルと通信を暗号化できます。 (more…)
WinZip – WinZip PDF Express とは
WinZip PDF Expressは、多くのユーザーにとって便利な PDF のページの追加、ページの削除、並べ替えの機能があります。 (more…)
MFA を Parallels RAS と統合する事による安全な仮想環境上のヘルスケア業界向けソリューションの実現
Parallels RAS と多要素認証(MFA)を統合することにより、仮想アプリケーションおよびデータへのアクセスがより安全になります。 (more…)
>> 続きを読む MFA を Parallels RAS と統合する事による安全な仮想環境上のヘルスケア業界向けソリューションの実現
Parallels RAS – PowerShell で Parallels RAS テンプレートの更新をスケジュールする
テンプレートの管理および保守を自動化する-Parallels RAS の管理者は、システムの変更に伴い、テンプレートを更新する必要が生じる場合があります。 この記事では、PowerShell を使用して RAS テンプレートを簡単に更新できることを、テンプレートスクリプトのサンプルを実際に利用して紹介します。 (more…)
>> 続きを読む Parallels RAS – PowerShell で Parallels RAS テンプレートの更新をスケジュールする
【5/24ウェビナー開催のご案内】【初級編】~マインドマップツールの徹底理解~
【初級編】~マインドマップツールの徹底理解~ <MindManagerのウェビナーを開催します> マインドマップといえば、頭の中で考えていることを脳内に近い形でビジュアル化する思考の表現方法の一つです。そんなマインドマップを基礎技術にして、よりビジネスで活用して頂けるように開発されたツールが「MindManager」です。今回はMindManagerの使い方セミナーの初級編です。 マインドマップとは何か? マインドマップの作り方 マインドマップでどのようなことができるのか? マインドマップはこのようなヒトにオススメ! 実際にMindManagerを使いながらマインドマップツールをどのように利用していくのか、コーレル株式会社 セールスチームが分かりやすくお伝えします。 (more…)
【ウェビナーのご案内】<ミーティングの効率化!?> ~マインドマップでファシリテーション力を強化しよう~
【ミーティングの効率化!?】~マインドマップでファシリテーション力を強化しよう~ <MindManagerのウェビナーを開催します> マインドマップといえば、頭の中で考えていることを脳内に近い形でビジュアル化する思考の表現方法の一つです。そんなマインドマップを基礎技術にして、よりビジネスで活用して頂けるように開発されたツールが「MindManager」です。今回は前回実施したセミナーで好評だったMindManagerの共同編集機能に焦点を当てて説明いたします。 マインドマップ×ブレスト マインドマップ×共同編集 マインドマップ×ファシリテーション力(司会力)の強化 実際にMindManagerを使いながら具体的にどのように効率化していくのかを、コーレル株式会社 セールスチームが分かりやすくお伝えします。 (more…)
>> 続きを読む 【ウェビナーのご案内】<ミーティングの効率化!?> ~マインドマップでファシリテーション力を強化しよう~
Parallels RAS – Microsoft RDSとは?
2001年、マイクロソフトは、ユーザーがオペレーティングシステムのデスクトップにリモートでアクセスするための独自プロトコルであるRDPプロトコルを発表しました。それ以来、マイクロソフトは長い道のりを歩み、リモートデスクトップアクセスを容易にするために Microsoft Remote Desktop Services(RDS)を開発しました。以前はターミナルサービスとして知られていた Microsoft RDS は、企業がユーザーのためにアプリケーションと仮想デスクトップの配信ソリューションを構築することを可能にするいくつかのツールとサービスで構成されています。 (more…)
【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!!
【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!! 4月20日(木)9:30〜13:00より、Corel製品(CorelDRAW、VideoStudio、PaintShop Pro、WinZip)、MindManager(MindManager Enterprise)、Parallels(Parallels Desktop for Mac Business Edition、Parallels RAS)3ブランドのオンライン展示会を開催します。 ※今回のオンライン展示会は他の企業様との合同展示会になります。主催ワークスタイリング様のイベントになります。 3ブランドの各テーマは以下になります。 【Corel製品】プロモーションを内製化~写真加工・PR動画作成・チラシ作成・共有~【MindManager】マインドマップでビジネスのコミュニケーションを円滑に【Parallels】Windowsでない端末でWindowsを動かすためのソリューション 上記テーマにご興味のある方、『コーレル製品について詳しく聞きたい!!』、『実際にデモで製品を見てみたい!』と思われているお客様は是非ご参加ください。 オンライン展示会の参加申し込みはコチラ 【ご紹介者様】の項目に『コーレル』とご記載ください。 (more…)
>> 続きを読む 【オンライン展示会のご案内】Corel×MindManager×Parallels 3ブランドのオンライン展示会を開催します!!
その他の新着記事
未来の仕事のあり方を再構築する
Alludo の名前はまだ聞き慣れないかもしれませんが、私たちは決して新参者ではありません。CorelDRAW 、Parallels 、MindManager 、WinZip など、皆様がご存知のブランドの親ブランドです。 (more…)
ベータテスター募集中!
あなたの声が将来の製品の形作るのに役立ちます! コーレルでは常に新しいソフトウェアとイノベーションに取り組んでおり、現在、CorelDRAW®、Corel ® Painter® 、Corel PaintShop Pro® や最近リリースされた PhotoMirage™ のような新製品の次世代バージョンを提供するためにベータテスターを募集しています。ベータテスターは、開発のお手伝いしていただくかわりに、新機能を最初に見ることができます。 (more…)
製品およびサポート情報
各製品情報やサポートページは下記リンクからお願いします。
コーレルについて
世界中の何百万人もの知識労働者が Corel 製品により、質の高い仕事をより迅速にこなすことができています。Corel は業界で広く認知されたソフトウェアブランドを提供し、個人やチームによる創造や共同作業を強力にサポートし、優れた成果へとつなげています。Corel は、インスピレーションを与え、ユーザーの目標を達成するために、CorelDRAW®、MindManager®、Parallels®、WinZip® など幅広い画期的なアプリケーション群を提供してまいりました。Corel についての詳細は、www.corel.com をご覧ください。