グラフィック

【CorelDRAWニュース】CorelDRAWの記事が『TECH+』に掲載されました!
CorelDRAWを導入頂いている神奈川県立磯子工業高等学校のインタビュー記事が総合ニュースポータルサイト【TECH+】にて掲載されました。 本記事では、神奈川県の工業高校で、CorelDRAWがどのようにモノづくり教育に関わっているのかを確認できます。

【CorelDRAWの使い方】CorelDRAWの画面の説明
本記事では、CorelDRAWの アプリケーション ウィンドウの構成とその内容について説明します。※なお、作業領域(アプリケーション ウィンドウ)は他社製品ではワークスペースと呼ばれる場合もあります。 製品のヘルプやチュートリアルを読んでいる際に、画面の名称が分からなくなったときはこの記事を参考にしてください。

【CorelDRAW 使い方】プロのデザイナーにCorelDRAWを使ってもらった!アイコンがみるみる9変化!!
本記事ではYouTubeにアップしているCorelDRAWの使い方動画を紹介させて頂きます。こちらの動画では、アプリ開発の会社で働いているプロのデザイナーがCorelDRAW を使って作業する様子を見ることができます。今回は[効果]を使った作業を撮影しております。 CorelDRAW を業務利用しているデザイナーが、1つのアイコン素材を元に 9 パターンもの表現を試みる貴重な動画です。是非ご覧ください。

CorelDRAW – ベクターグラフィックスの歴史
ベクターグラフィックスとは、数式を使用して拡張性を持たせたデジタル画像です。1940年代半ばに最初のコンピューターが発明されて間もなく、グラフィックデザインの初期の開拓者たちは、鮮明できれいな線と形状を特徴とする高品質のデジタル画像の作成するため細部にわたった工夫を始めました。

PaintShop Pro – 破れた紙オーバーレイ
写真編集、グラフィックデザイン、ビデオソフトに簡単にコピー&ペーストできるPNG形式の破れた紙とテクスチャのオーバーレイ2種を使って、クリエイティブなプロジェクトにビンテージな雰囲気を加えてみましょう 。