
【マインドマップ:ウェビナーのご案内】【コレで差がつく!!】~ワンランク上を目指す人のマインドマップ仕事術~
<MindManagerのウェビナーを開催します>
マインドマップといえば、頭の中で考えていることを脳内に近い形でビジュアル化する思考の表現方法の一つです。
そんなマインドマップを基礎技術にして、よりビジネスで活用して頂けるように開発されたツールが「MindManager」です。
今回は前回の『マインドマップのビジネス活用術』ウェビナーでゲストとしてご参加いただき、大変好評を博した小幡 英司氏が特別講師として登壇!ビジネスに役立つマインドマップハウツーをレクチャーをして頂きます。
小幡氏は累計3万部以上販売された『社会人1年目からの1歩差がつく 営業(秘)セオリー』、『営業は準備が9割!』の著者であり、現在も執筆活動やコンサルティング、講演会など多方面に活躍されており、マインドマップ歴の20年以上のヘビーユーザーでもあります。
SP講師からマインドマップの仕事術を学ぼう!!
【ウェビナー概要】
今回のウェビナーはビジネスを進める上で重要な「思考の整理」や「プロジェクト管理の方法」などとマインドマップの連携に焦点を当てて、効率化アップの手法を教えて頂きます。
マインドマップについてだけでなく、『ビジネスの進め方に行き詰まりを感じる方』、『社員教育の手法を模索されている方』、『アイデアの発想法にご興味がある方』など、多くのビジネスパーソンにおすすめのウェビナーになっております。
また、ゲストの小幡氏はマインドマップのヘビーユーザーですので、ユーザー視点でのハウツーも聞くことができます。
さらには質疑応答の時間も設けており、ウェビナーの最中に気になった内容なども直接質問することもできます。
初級者~中級者向けの内容になっておりますので、是非ともご参加ください。
<講座の目的>
- マインドマップを活用して、仕事の効率を上げる方法を学ぶ
- 思考の整理とクリエイティブなアイデアの発想を促進する
- プロジェクト管理やタスクの優先順位付けにマインドマップを利用するスキルを習得する
<講座の内容>
1.マインドマップの基礎
- マインドマップの基本的な作成方法
- マインドマップを使用するメリット
- マインドマップと仕事の効率化
2. 情報の整理と管理
- アイデア発想とクリエイティビティの向上
- 提案資料作りでのマインドマップの活用法
3.実際の業務シナリオを想定したマインドマップ作成
- 参加者自身の仕事に関連するマインドマップを作成してみる
- マインドマップを用いた問題解決のプロセス体験
※当日の状況によっては、事前連絡なしで一部内容変更の場合もございます。ご承知の程、よろしくお願い致します。
※入退出自由のウェビナーになります。お好きなタイミングでご参加ください。
【SP講師のご紹介】
■スペシャルゲスト
小幡 英司氏
IT技術者から成績が悪ければ即解雇の外資系営業の世界に飛び込み、初年度から売上100%を達成。ソフトウェア専業大手の営業マン時代には、提案した顧客の9割から契約を獲得する圧倒的な営業力で、日立製作所、ソニー、東芝、トヨタ自動車、日産自動車など大手製造業を中心に55社の販路を開拓に成功する。新規事業の立ちあげに悩む多くの経営者から「新規開拓のプロ」と呼ばれている。
著書:社会人1年目からの1歩差がつく 営業(秘)セオリー、営業は準備が9割!
ウェビナーの概要
テーマ:【コレで差がつく!!】~ワンランク上を目指す人のマインドマップ仕事術~
日時:2024年4月3日(水)14:00-15:30
開催場所:オンライン(ZOOM)
参加費用:無料
参加方法:申し込み方法の詳細は以下リンクよりご確認ください
ウェビナー参加の前に無料でMindManagerを体験しよう
MindManagerの無料体験版は以下リンクより利用できます。製品版と同様の機能が使えますので是非ご評価ください。
マインドマップをフローチャート、
ガントチャートまで変換し管理する

無料30日間トライアル実施中
個人はコチラから
法人はコチラから
マインドマップツールを使ったビジネス効率化にご興味がある方は本ウェビナーに是非ご参加ください。
ウェビナーの申し込みページに移動します。
#マインドマップ、 #ブレスト、 #プロジェクト管理、#ツール、#ガントチャート、#議事録、#マインドマップのおすすめソフト、#マインドマップと目標設定